ページ

2015年4月19日日曜日

キーボードとイヤホンを買ったお話

はい。えーども、あーるすです。

学校が始まって腰が痛かったりしてます。
最近の私の出来事をいうと、アイマスOFAやりすぎて進学の推薦を逃しかけるというちょっとしたことが起きかけたりしましたがまぁ多分何とかなりました。

ということで今回はちょっとソフマップの方で買ってきたブツを紹介しようかと。


はがし損ねた値札。
まずはひとつ。イヤホンを買ってきました。ソニーのMDR-EX650です。
私が前使っていたイヤホンはJVCのHA-FX3Xというものでしたが、聞こえなくなってははんだで治すという作業をしていたのですがもうそろそろ面倒になってきたということで買い替えました。
私にとっては久々のソニー製ということで...ね。(書くこと忘れて綺麗に終わらせたオチ)


ちなみに中身はこんな感じ。

・イヤホン(何故か写ってないけどね)

・イヤーピース(SS,S,Lがそれぞれ両耳のぶん1つずつ。デフォルトはMが入ってます。

・コードの長さを変えることができるアジャスター

・保証書、説明書

・キャリングポーチ





このキャリングポーチはガマ口っていうんでしょうかそんな感じです。

チャックとか、マジックテープとかじゃないもので両端を内側に押すとパカって開くんですよ。コレは言葉には表現しにくいので自分の手で確かめてみてください。




まずこのイヤホンの大きな特徴は真鍮製ということですね。

真鍮をハウジングに用いることで振動を抑えて迫力のある音が出せるそうです。
音道管にも真鍮を使って内径を拡大することでクリアな中高音を出せるそうです。

あと珍しい特徴としてセレーションコードという物が使用されています。

セレーションコードというのは見難い写真を見てわかると思いますが、コードにたくさんの細かな溝があってそれのお陰で絡みにくくするというきのうがあります。





その他チップを付ける部分にも真鍮が使われているというのも大きな特徴ですね。












イヤホンで曲を聞いてみると

ちょうどいい低音が聞こえつつも適度に高音も出てほんとにいいです(大した感想が言えないのにすこしも伝えようとして頑張った感想)

前のHA-FX3Xと比べて低音が多少負けている気がしなくもないですが、それでも他の部分については非常によく聞こえてさすがはソニーだと思います。



実はソフマップに行った際音ゲー曲、J-POP、女性ボーカルが多いアニソンと大まかに3曲を自分が気になったイヤホンでUBiOを使って聴き比べした際購入の候補としてEXTRA BASSシリーズのMDR-XB70とも迷いました。
EXTRA BASSシリーズとは簡単に言うと低音がよく出せるようになる(?)というシリーズでありまして全面的に低音部を推していたそうで発売当初は低音が強かったらしいですが最近は適度になったそうで自分も迷いました。

音ゲー曲を聞くなら低音がよく曲にも出てくるのでXB70でも良かったのですが全般的にちょうどいい感じで出てたEX650を購入しました。両方を買うという荒業もあるにはあるのですがさすがに1万ほどの出費は痛いので断念。

それでも前回のイヤホンのステップアップと考えても値段を見てもとてもいいものであることは事実であり、購入して満足しています。

ちなみに自分が使ってたイヤホンHA-FX3Xは家族にあげました。当然アフターサービス付きで。あげたときFX3Xをウォークマンにつなぎ曲を再生した時は音質の差に驚いてました。
ついでにEX650も試しにつかってもらったところFX3Xとはやはりちがうという感想が。弟はわかりませんでした。


というのが、イヤホンを買ったお話。次はキーボードを買ったお話です。

イヤホンを買ったあとにその後またソフマップでキーボードを買いました。

前のキーボードがLogicoolのK270でした。Mac miniを買った時から使ってたキーボードです。


ちなみにちょうど2ヶ月ほど前にマウスもK270とセットになっていたマウスからM560に買い替えました。

そしてキーボードを買うにあたって最初はApple Wireless Keyboardを買おうと思ったのですがやっぱりBluetoothとなると2GHzの無線LANに干渉を起こしてしまうという問題があるのと(基本は全部5GHz対応しているのであまり関係ないですがゲーム機等もあるので)Unifying対応のものを最初から使ってたので
このままLogicoolのものにしようと思った結果、
LogicoolのK750r Wireless Solar keyboardを購入してまいりました。

まずこのキーボードの大きな特徴としてはやはりソーラーパネルがついてるということで電池を交換する必要なく照明の明かりだけで充電できます。
K270との比較。奥がK750r。電池がボタン電池なのでこの薄さ。その薄さたったの7.5mm
このキーボード、ソーラでフル充電されると最長3ヶ月間は暗闇でも使えるという代物。



中身はこんな感じ。キーボードの上に保証書と簡単な説明書みたいな物が箱に挟まれた状態になってます。












簡単な使い方は箱に絵で書かれていますので特に問題もなく使えると思います。

中に入っているものは

・Unifyingレシーバー

・延長ケーブル(?)













そしてクリーニングクロス。キーボードがすごく光ってるので(?)指紋とかも目立つような質感のためでしょうかね。


K270との比較。


使ってみた感想。

キーボードの感触はK270とは大きく違いMacbookやWireless Keyboardに近い感覚です。

私自体、VAIOをよく使っていたこともありPCV-W102がK270っぽいデザインにK750っぽい感触でVGC-LN50DBがK750とほぼ同じでパンタグラフ式のキーボードなのでなんていうかいいんですよコレが!!

言葉に出来ない良さがあります。
本当に。ただショートカットが独立キーではなく、Fnキーを押しながらファンクションキーを押すという形式にはなってます。

あと大きな違いとしてはかな入力の表示がこのキーボードには全くないのでキーがスッキリしてます。それがちょうどでざいんにマッチしてます。かな入力をしている人にはキー配列を覚えることができるというメリットも。

てなわけでグダグダ書きました。残念ながら私が今日バイトのオープン担当なため時間が押されているお陰で多少手抜きになってしまいましたが。少しでも何かがわかってくれたらいいなと思います。

それでは。



0 件のコメント:

コメントを投稿