前回更新が2/14なのでしてー本日22日。まぁこんなかんじのペースで今後も続けていけたらなぁーと。
今週の水曜日に県内の公立の推薦・特色選抜入試の合格発表があったようで学校では100人ぐらいが受けて半分しか通らないという厳しいものだったと聞きました。
そしてどうやら江戸助は見事に推薦での進路を決めたようでブログの欄にもわかるように相変わらずのTwitterっぷりを発揮しておきます。
その調子でこのブログの更新も再開してくれないかなー(チラッチラチラッ
えーちなみに江戸助さんが通った高校。結構の学力の高さが必要らしく(ましてや推薦ですよ)
例えで表すとすれば、
私が中学校入学まで時間を巻き戻すのを3,4回ぐらいしても多分一般受験だと通らないような高校です。
とても偏差値高そうでしょ? 高いんですがそもそもの例での例えの人がおかしいのでご心配なく。
引きこもりで勉強してなく授業中下見て本読んでるような人ですからねー(しかも勉強できるわけじゃないくせして本読んでますからねー)
ましてや今のクラスでの呼び名が「モニター見てニヤニヤしている人」になってしまっていますから。
もう何も言えない。だってしょうがないじゃない!
それに正確に言ってしまえば、パソコンではなくiPod touchの方でですからね。
えーまぁ 江戸助が受験終わったようなのでブログの更新に期待していいのかもしれませんがしかしッ!
残念ながら今現在テスト期間中なのであります。
どうしてもう高校決まったのにテスト受けなきゃいけないの!こんなの絶対おかしいよ!とは思いましたけれど、まだ高専一般入試(日曜日)、公立一般入試、私立2次募集などは残っているので多分それかなーと。
といってもすでに2日目まで終了してますた。
というのもですねー
一年生の時は2日で9科目(一日目4教科、二日目5教科)だったのですが、
二、三年生から3日で9教科になり(1,2,3すべて3科目ずつ)テスト日数が増えました。
そして大体テストは休日の日、金曜日に終わる感じに日程が決められるのですが、今年は今週の水曜日が推薦特色の合格発表だったので木曜日から試験となり来週の月曜日が最終日になるわけですよー
まぁ最終日は英語国語美術なんですけれど。
ということで書く内容がなくなりました。正確には忘れてしまいましたので終了です。
なにかいい終わり方ないかなー 最後どんなふうに終わればいいか稀に迷ったりもするのですけれど。
あ、そういえば左のTwitter欄の部分で一つ表示されてないのでリスト確認したところ、コケさんがTwitterをやめていらしたので後で消しておきます。コケさん曰く「ただの時報にしかなっていない」とのこと。
それでは次回ッ!!