はい。えーども、あーるすです。
先ほどの発言はなかったことに。(け、決して本音なんかじゃないんだからな・・・!)
高校に行くために家を出るのが6:50くらいになったおかげで家を出る前に軽くアニメを見ることやゲームをすることができなくなりました。
本当にありがとうございます。
あ、そうそう前回のタイトル「高校生になりました」というのは実はゆゆ式を見てて第1話と同じだったからなのです。
というのを思っていたはずなんだけどどうやらリアルな偶然っぽいです。
まぁ、特に変化などなく今月を200円程度しかないので何も使わずに生活をしております。
そんなこと言っても使われるのは音ゲーと本くらいですね。あとはニコニコプレミアムの費用とか。
あとは中学時代の卓球部によるLINEのグループ内で鬱という感じを書くのが流行ったり、自分がLINEの言語翻訳とともに追い出されたりしたということですね。追い出されたのが事故なのか故意なのかはまぁどうでもいいとして。あとはテレビがこの部屋にやってきて使い勝手が大変良くなりました。
でも、リビングで何か見てる時はこっちのテレビを使うので最終的に人が部屋に立ち入るようになりましたけどね。。。
そして電子キーボードのほうをパソコンの隣に持ってまいりました。
もともとパソコンの置いてある棚の横にテーブルを置いてその上にキーボードを置いて使っていましたが、パソコンと同じ棚に置いて使うことにしました。が、思った以上に横がでかいのでテレビと棚の隙間を開けて何とかおけました。それにしてもキーボードのせいでマウス動かしにくいぞ
まぁ、本題に。ということで部活やめました。 高校生になって2か月も経ってませんが。
やめます。帰宅部を。
えっ、帰宅部って部活じゃないだって? 帰宅部は家に帰る簡単な毎日行われる部活動のことなのだよ(ドヤァ
えーというのもニコニコ大百科にきっちりと載っております。
帰宅部とは -ニコニコ大百科 ということで引用しながら。
帰宅部とは、日本の中学と高校の全ての学校に存在する一番メジャーな部活のこと。
あまりにも普遍的すぎて、多くの学校では空気のような存在であり、正式な部活として認められているところは稀である。
部活の活動内容は、放課後になったら帰宅すること。
家に着くまでが、部活動である。
家に着くまでが、部活動である。
帰宅は、直帰が望ましいとされるが、寄り道をすることもルール上認められている。
しかし、校則としては認められていない場合もあるので、注意を要する。
しかし、校則としては認められていない場合もあるので、注意を要する。
帰宅する手段は、徒歩、競歩、自転車、バス、電車、原付、お迎えの自家用車などバラエティに富んでいる。
どれも一長一短があるが、自宅までの距離と世帯主の収入、そして校則に照らし合わせて決めるのが一般的である。
どれも一長一短があるが、自宅までの距離と世帯主の収入、そして校則に照らし合わせて決めるのが一般的である。
意外にも、部員には真面目な人が多く、学校に登校さえすれば、部活を休むことはまずない。
例え、その日に雨や槍が降ろうとも、夏休みの暑くて気怠い登校日だったとしても、登校したからには部活を行うのが常である。
例え、その日に雨や槍が降ろうとも、夏休みの暑くて気怠い登校日だったとしても、登校したからには部活を行うのが常である。
帰宅部の特権として、定期試験間近でも、その部活動を禁止されることはない。
その代償として、公欠というものが原則として認められていない。
その代償として、公欠というものが原則として認められていない。
基本的に帰宅さえすれば、何をするのも自由な部活ではあるが、1つだけ決して曲げることのできない鉄の掟が存在する。
勝手に引用させてもらいました。本当にありがとうございます。
ということで最後のほうに鉄の掟というものが書いてありますがそれは、絶対にほかの部活動との掛け持ちをしてはならない
な、なんだってーー!!
帰宅部ともう一つの部活はできないということです。
帰宅部になったからにはほかの部活に入ってはいけないことを強いられているんだ!!
ということで私は帰宅部の資格を失うとともに帰宅部を退部することにしました。
帰宅部だけにものすごい書きました(引用)が要は、
部活動に入ろうと思っている
ということです。大げさに書いたのはネタがなかったからなのでした。
というのも高校での同じクラスの方がFacebookをはじめになられこのブログをその携帯で見てたらその方にふぁぼられましたので。少しくらい更新しようかなと。
そしてよくその方からTwitterのほうでリプライを受けるのでよくアニメキャラのなりきりっぽく返してみるのですが似てないのかあえてスルーなのか普通に返してくるので逆に自分が恥ずかしくなったりもしましたが。
それにしてもWordpressのほうが自動的に記事が短く表示されるんですね。
というまーったく関係のない記事を入れたということは、要はネタ切れです。まぁ久々に記事更新できましたし自己満足ってことで。
それでは次回ッ!!