はい。えーども、あーるすです。
昨日言った買ったものについてのご紹介。
写真あるので続きを読むから。
ということで昨日の内容からですね。
自分ソニーのゲーム機を持っていないんです。あ、もっていないことはないんですけどもPlaystaion 2なので結構前ですね。10年ぐらい前かな?
で、弟が昨年の誕生日にPSPを買ってもらっていたのですが、自分もこっそりやらせてもらったりしてたりも。というのも携帯ゲーム機自体ほとんど持っておらずiPod touchぐらいなので何か買おうかなぁと思いながら、Amazon見てたり。一昨年(だっけ?)からPS Vitaが発売されていて、そろそろソフトも増えだすんじゃないかなぁと思いこれはそろそろか?となったわけです。えぇそうです。
そうなんです!!
Playstation Portableなんです!!!
はい。Vitaは買いませんでした。何しろ高かった。値下げされるとしてもメモリーが高い。
そして両面タッチパネルというのが正直使いづらい気がして仕方がない。というのが感想であります。 コケさんはVitaを購入して家を訪問した際においてあるのを見たことがありますし、古本市場には実機がおいてあるのでしたことはあるのですが、ボタンが小さいような気もしたり。
ということで、PSP買ってきたのです。理由は
「そこにPSPがあったから。」それだけです。
古本市場で12700円でした。バリューパックなんにも売ってないよ。レッド×ブラックぐらいしかなかったよ。(何故買わなかったのかは後ほど出てきます)
えーということで13/1/4購入。
まぁ早速開封ですよ。(あ、もう4日には開けてまし開封写真もとってたので写真は4日のものになります。)実は本体かってイオン行って帰ってきた時、父がiPod touch 5thを購入しており説明などをしながらしてさぁ開けるかって時にルータートラブルが発生し数時間足止めを食らったということがありました。
今回の購入品。実は保護シートは購入するつもりはなかったのですが、「店員にシール貼りますかと聞かれ勘違いではいって言ったら見事にハメられて(すいません)購入することになりました。まぁ買えないことはありませんでしたから最終的には良かったんですけどね^^
ということでフタを開けます。
セット内容ですね。
・説明書等
・ACアダプター
・電源コード
・バッテリーパック
・本体
バリューパックは箱のなかに白色の箱があってその中に通常版のPSPのセット内容が入っていて白箱と一緒にメモリースティックとケースとクロスがついてるってになってるんですけどね
説明書類ですね。
クイックリファレンス、使用上の注意、リペアリクエストの3つですね。
えーACアダプター、電源コード、バッテリーパックです。もう真っ黒。ただの黒。
そして本体。おいフラッシュ。そしておいピント。
そして、これを貼ります。
正直貼るのが得意でしてそのせいで家のフィルムというフィルムを貼ってきたのですけど、今回のフィルム貼り。負けました、
貼った後。少しずれたので負けです。
そして弟のPSP レッド×ブラックと並べてみた。まぁ特に違いなんてなく、色が違うってことだけなんですけどね。
裏面。指紋とかは青のほうが目立ちにくいのかな?
そして1000円だったSanDisk製のメモリースティック。
今使えません。
読み込みはできるけど書き込みができない。という謎の不具合に巻き込まれ、いまメーカーに問い合わせてるところです。交換にしても考えますけどね。
もう32GBのmicro SD買ってSD→MSに変換するアダプター使ってしたほうがコスパ的にいいと思うんですよねー(SD32GBで1400円程度ですから)
ちなみに隣の純正品は実はパッケージが中国語。
この時、まだPSP本体持ってません。そしてAmazonのマーケットプレイスで購入したものです。
とりあえず充電して初期設定済ませました。(フラッシュ仕事するなし
そして早速LCFW 6.60PRO-C導入。 LCFWながらリカバリーモードも使えるし普通のCFWとあまり変わらないそうです。(iDeviceの仮脱獄みたいなものなんですね。 どうやら電源切ると正規ファームウェアに戻るそうなので)
終了。なんでこんなになんかズレてんのよ。でフラッシュ邪魔しないでよ
と、言うことで以上PSPを購入!(今更)の記事でした。
えー実はいまパソコンが不安定でして稀にフリーズすることが多くなりまして(フリーズする直前にハードウェアから音がするのでそれまでに保存はするのですが)そのせいでまさかの2日がかりになってしまったのです。 もう眠いのでさっと寝てきます。
では次回ッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿