これを書いている今丁度、ニコ生の方でゆゆ式の一挙放送をやってるということで今も見てます。
ゆゆ式といえば確か情報処理部っていうところが気になってそういう感じのアニメなのかなとか思いながらいざ見たら全く関係なかったという思い出があった気がします。
それと自分がリアルタイムで最後に見たアニメでもあります。これを最後に自分は深夜アニメを見るのを止めて一切アニメを見なくなりました。昨年のHuluを見始めてからのアニマスとdアニメを始めるまではね。
dアニメを登録しても新しいアニメは見てないです。なんならぷちますとごちうさしか見てないっていうくらい月の料金だけ消えてる感もしますが基本給料日に数千円くらいデビットカードの口座にお金を振り込んだらあとは放置してある程度たって月額のものが払い終わってから使う感じなので気にしてません。
中2とかの頃にアニマックス見たのきっかけで深夜アニメ知ってちょこちょこアニメ見始めたけど今でも夜中強くないので録画しては消費してたんですけど途中から溜まってきてもう見るきが失せて放置して結局見なくなったということがあってから見なくもなりました。
というお話は置いておき前書いたとおり8月中旬からのネタ消費を数回に分けて書きたいと思います。
1.8/16 オープンキャンパス・ゲーセンにお金飲まれるの巻
大学のオープンキャンパスに朝から行ってきて帰りににタイトーステーションに行ってきました。センタープラザに新しくオープンしたタイトーステーション。 |
(「・ω・)「ガオー |
今はレート11.80付近ウロウロしてます。何ならLv12でAAとか出すとレート下がるのと手が痛くなるのであまりしてません。 |
アイマス10thの会場で限定発売されたというCD。CDの通りM@STERPIECEの全員ソロ版と10週年の歴史を感じることのできるミックスが入ってるCD2枚組になってます。 |
実はこの日給料日後ということで何故かものすごいお金があったのですが家に帰ることにはほとんどなくなってたのですがそれはこれのお陰です。
あふぅとやよいのフィギュア。アイマスオフィシャルに乗ってたのをみてこれは取らないと(使命感) |
4kほどかけて取りました。ちなみにホームだと1回200円でした。 |
実はこの2つとも500円一気に入れて1発ゲットして5回分余るという出来事がありました。
最初やよいのフィギュアを取って5回分余ったのでどこで消化するか決める際にあふぅがいたのでそれに使ってまた500円入れ何度もくり変える出来事が。
あとスタッフにPの方がおられたのでいろいろお話等をしながらタイトーステーションをあとにして電車に乗り駅にある本屋にアイマスの一番くじがあったので引いてきました。
B賞、E3つ、C賞をゲットしました。 |
珍しく一つずつの写真なかったのでこれで。この数日後にまた一番くじ引くんですがそれはまた別の機会で。
あ、これとは別の話なのですがこの出来事の数日前に缶バッチが届いてました。
缶バッチの内装。端だけどうして箱で埋めてるのだろうか。 |
全員の缶バッチ。半分くらいがユニクロに売ってたスヌーピーのバッグに止めてます。 |
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿