約2ヶ月ぶりの更新になりますが私は一応元気です。
なんだかんだでこのブログを始めて7年が経ちました。
本当にあっという間でした。6年前のブログを見返すと自分の文章なのかと恥ずかしくなる思いになりますが消すのもなんかあれなのでそのままにしておきます。成長の過程みたいな感じで。
これからも暇と時間さえあれば少しながら更新していくので本当に何もすることがないときとかに時間つぶしになるようなブログになれるようにこれからも適当に更新して行きます。
ということおなじみのネタ消費です。(と言って今まですべてのネタを消化したことがない気がする)
あ、プラチナスターズは時間があるときに少しずつやってますよ。なにかあるたびにスクリーンショット撮ってるおかげでGoogleフォトのアルバムがものすごいことになってたり
最近スマホデビューしたのは記憶に新しい出来事なのですが
walo's Days: HUAWEI P9 liteを買ったので色々してみた その1 Root化 |
iPhoneを契約してきました。
iPhone 7 ゴールド 128GBです。品薄の中、家から徒歩数分のauショップに運良く残ってた在庫です |
あと機会があればp9 liteの方も手放す方針ではありますが色々弄り倒してるので未定です。
じゃあ何故わざわざiPhoneにしたのかというとまず一つは部屋のものがだいたいApple製のものが多いからです。
というのも私が初めてApple製品を手にしたのは2009年の11月にiPod touch 2Gを買ってもらったことから始まります。その日からiPhoneを買うまではずっとiPod touchを使い続けてきました。
(以下写真多様の回想シーン的なものが)
2012年頃。REFLEC BEAT PlusがiPhone向けにも出たのでこんな感じにずっとしてた頃やホームボタンが壊れて液晶も壊れて分解して直したり |
その2年後にiPod touch 5Gがやってきたり |
そのわずか1年後にiPod touch 6Gが発売されて即買いした去年 |
iPhoneがついにやってきました |
基本脱獄して使っているためか若干の動作が遅くなることやSimejiが出てくれず文字を入力できなくなったりと日々の日常でも色々支障をきたしていました。
でも当分は問題ないでしょう。デレステもすんなり動くので。
ただ、長年4インチを使っていたので少しこのサイズにはなかなかなれないのとiPhone7からのホームボタンの違和感に慣れるのはもう少し時間がかかりそうです。
と気がついたらグダグダなiPhoneの紹介をしてたんですが、詳しいレビューとか仕様とかはこういう専門な人が書いてくれているのでそちらを見ましょう。少なくともこっちを見るよりはわかりやすいと思います。
という感じでネタを書こうと思ったら一番新しいネタだけかいて終わるというオチ。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿