はい。えーども、あーるすです。
えー前回本を買ったように今回も本を購入しようと思ったのですが、
本屋に行って複数の本を買うときに迷うこと。
それは、
消費税。
えー今の法律上消費税は5%なわけです。
つまり、100円のものをこうにゅうした場合は消費税を足すと105円になるわけです。
それはいいのですが、実は私、消費税の計算ができないというなんとも残念なわけです。
だから私立専願の受験勧められたんだけどね・・・
えっ、消費税の計算って税抜の金額に5%かけてその答えを足せばいいの?
大体ほんの金額の表示には税込みの金額が描かれておりません
2つとも角川書店の発行された本なのですが、どちらも定価は税別の表示になっております。
560円のほうで確認したのですが、計算方法あってました。
(560*0.05)+560=税込の金額
ということで588円だったのでしたー
って、あれ、当たり前・・・・?
実は購入予定のほうがありましてー複数買う予定だったのでー
って、何書くか忘れてしまった
・・・・。
だめだ、全く思い出せない。
思い出せたらまた明日の記事にでも。
でも、どうせ思い出すってことすら忘れてるんだろうなぁ・・・自分天然だしなぁ・・・
それでは次回ッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿