ネタがあるのに書こうとしない時期が私にもありました。はい。
えー12月の15日に四度目となる叛逆を行ってきたわけであります。
さすがに四回もなると画像も全くなく・・・・
ただ、私4回ということで4回泣きかけました。
OP、最初の変身シーン(のBGM)、終盤の「とても怖い夢を見たの―」、ラストの戦闘シーン
えーOPは泣きました。普通に涙出ました。
ちなみにその時は高校の友人とともに行ったわけですがその友人はあろうことか、先に内容をWikipediaの方で見るということをしたおかげで全くなけなかったそう。
「当然だよね。」
その後にはumieの方に徒歩で向かいました。
実を言うとその日は神戸ルミナリエの開催まっただ中ということで大幅な交通規制のお陰でシネ・リーブルの前から大丸の方にまっすぐ行くことはできず(ルミナリエに向かう人用としてルートが区切られていたため)わざわざ線路沿いまで上り、そこから歩くはめに。
夜はこんなふうに光ってます。いいですね。Ha・re期とくらべてやはり活気はありますし、神戸阪急撤退からの1年間は本当にキャナルガーデンの向かいは白いシートで覆われていましたしHa・reの方も店舗が少しずつ減っていっていましたので(正確にはumieオープンに向けてのリニューアル準備)こう見るといいですね。(大事なことなので(ry
ちなみに、アニメイトの方でコミカライズ版2巻を買ってきました。
中身は軽く読み流して確認しただけなので詳細は観てませんが、確か終盤の魔女になってしまうところまでのはず。
そして 魔女図鑑も無事にゲット。
ん?後ろの袋は何かって?
(お察しください
その後20時位にモスバーガーにて昼食をとってたりしたら普通に9時前とかに家に帰ったその次の日にとりあえず机片付けやがれ。という上からの命令が来たので、さっと片付けるときに机のシートも整理して、テレビを机の上において移動させた結果
こうなりました。まぁ前みたいに床に座るよりかはだいぶマシです。
そして次の日には国家資格の試験がありましたので午前中は試験を受けに行き午後からは同じクラスで同じ試験を受けた方と一緒に制服で神戸駅周辺をウロウロ。umieのモスバーガーで昼食を取り、ソフマップにあるMacCollection KobeのMacを見まわったり、iPad Airで遊んでいたり、中にある大垣書店にてその同行していた方が5000円以上もコミックを買っていたり、最後にメトロこうべの卓球場で卓球したりラウンドワンに行って音ゲーしたりして戻ってきました。
ちなみに私の収穫物はこれ。まどマギのアンソロは面白かったですよ。キャラ設定的な意味も含めて。ゆゆ式はまだすべては読んでおりませんが。
まぁ色々とグダグダな生活をしておりました。
とりあえず明日は終業式なので通知表にビクビクしながら学校に向かいます。
そして次の日は普通に午前から5時間バイトなのでバイトして課題を消費するかな。
え、次の日って25日だって?
イイモン!ワタシボッチデモサビシクナイモン!
今年も私はぼっちなのですよ。しかしバイトがあるから、もう何も怖くない・・・!
はい。ということでネタはまだあるのですがせっかくなので別の記事に。(タイトル的な意味で閲覧数を(ry
それでは次回ッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿