タイトル通りです。ついでに今回二部構成+αとなりました。
なにげに画像とかあって長いので。続きを見たい方はこちら。
(説明の通り一部と二部とで内容がガラッと変わり、わからない人からすれば本当にわからないものになりました。
第一部:行ってきた
映画観てきました。三度目ということなので
そのまんまです。三度目の叛逆の物語であります。
23日よりペルソナ3も公開されるということで人が結構多かったですね。
そして本日から動員数100万人記念として総作画監督の2人の方による描きおろしイラストのスペシャルカードも配られます。
ということがあったせいか、シネ・リーブル神戸の上映スケジュールでは座席が足らなくなりかけていたりも。
拡大したら見れるかもしれませんが、
上から2つ目がペルソナ3、下から2つ目が叛逆の物語です。
TOHOシネマズ西宮OS、109シネマズHAT神戸などでは上映数が2,3回に減っていますが、
シネ・リーブル神戸、イオンシネマ加古川では未だ4,5回の上映がされています。
ちなみにシネ・リーブル神戸は25日以降、一日4回となります。イオンシネマ加古川は知らないですね。はい。
ちなみに私と友人は12:15からのを見てました。11時くらいにチケット買いに行ったのにあと10席も埋まってなかったというね。
ちなみに、先週行った11/15の時は両隣は空いてました。
まぁ時間が時間なので仕方ないかもしれませんが。
まぁ感想と言っても
相変わらずOPで泣きかけ終盤所々で泣きかけという感じになっていましたがOPが忘れられません。もう一度みたいですね。はい。特にサビ前からの映像が今でも忘れられません。(まぁ三回も見たら忘れませんけどね)
4度目行けるかどうかはわかりませんが行けたら行きたいですねぇ。
以上、シネ・リーブル神戸でした。
どうでもいいですが入り口が2つありまして、左の方にも神戸朝日ホール+シネ・リーブル神戸入り口となっています。
ちなみに左の方はエスカレーターとなっておりまして、エスカレーターで降りた場合は右手の方に画像から降りた時の通路とつながりますので結局あまり変わりません。
第二部:やってきた
話が変わりまして、1時間前にチケットを購入したので暇だーということで、
beatmania IIDX 21 SPADA
やってまいりました。(in三宮ラウワン)
知らない間に三宮ラウワンの弐寺の筐体数が3代になりそのうち1台はtricoro筐体となっていました。(SPADA導入時に入れられたかどうかは不明ですがtricoro終了らへんに入れられた筐体のようでボタンに丸みを帯びていました。)
段位認定 六段を受けてまいりましたが、なんとか通しました。
なんとかね。まぁ言っても前回よりは安定しましたよ。
段位認定 六段
1曲目:FLOWER ☆9
THANK YOU FOR PLAYINGに変わる新六段1曲目。
スコアは低いですがtricoro時代からアホほどこればっかりやってたので大してゲージは減らず。
そのままのリズムっていう感じなんでリズム通りに行けば80%は行けるんじゃないかな。
残りゲージ:94% (-6%)
2曲目:黒髪乱れし修羅となりて☆9
トリル。
それだけかな。トリルと皿。私は特に皿+鍵盤が大の苦手でありましてそれが2回ほどでてくるこの曲では一度出るたびに2,30%くらい持ってかれました。
それだけですね。それさえ乗りきれるのならノマゲクリアもできるでしょう。
残りゲージ:28% (-68%)
3曲目:Be quiet ☆9
ビィークワイェーッ・・・
ダッダッダッダダンダッダッダッ(ry
Ryu☆1曲目ですね。
やはりサビ後の同時押し、終盤の同時押しくらいですかね。
たまに来る白黒鍵同時押しがバラバラに来るところを対処できればゲージは安定すると思います。
でもある程度できるとやってて非常に楽しい曲であることは間違いないでしょう。
残りゲージ:22%(-6%)
4曲目:bloomin' feeling ☆9
Ryu☆2曲目。
落とされるとしたらこの曲が一番多いかもしれませんね。
むしろここらへんになるとほとんど反射です。jubeatみたいな。
正直、意識せず見たものを反射的にしていくという方法しかないような。。。
途中何度か来る皿は返せる技術がないなら無視した方がいいかもしれません。皿一つ取るために鍵盤1,2つもPOORしたらそれこそもったいないですからね。
最終ゲージ:48%(+26%)
ということで無事に合格出来ました。
つか正直2曲目で落ちかけたのは本当に焦った。
その反対に4曲目が思ったよりとれたおかげでゲージを気にすることなくクリア出来ました。
前回受けた時は1度2%をみましたからね・・・
これが初めて六段を取った時の成績です
beatmania IIDX 20 tricoro
2013/9/15挑戦
達成率が同じなのは2,3曲目の減り方が初めて挑戦した時よりとはるかに違うようです。
一つの理由としてPGREATが出てないというのがひとつの理由ですね。
tricoroから判定タイミングを調整できるようになり自分のタイミングに帰ることができるおかげでよりスコアの上昇が期待できるようになりました。
本来はモニターの遅延の対処法としてLincleまでにあったDISPLAY TYPEのかわりとして出たものです。
tricoroから解像度がHDになり液晶モニターの筐体はHD、ブラウン管は従来通りの画質となり判定も設定により調整されるのですが非純正液晶やブラウン管モニターになると大きく判定は狂うためこの機能を使って本来の調整にすることができるようになりました。
でも、この機能を使うことで自分のタイミングに持っていくこともできるわけです。
あ、私は+3です。それでまだFAST出ます。
ということで先日は弐寺しかしてませんでした。後はグルーヴコースターもやりましたがそれは別の機会に。
+α:その他
ということで話を戻しましょう。
映画を見てラウワン行ったついでにアニメイトに向かってアレ買いました。
新編のコミカライズ版です。
アニメイト限定でイラストカードがつきます。
第2巻発売が12/12、最終巻、第3巻が2014/1/10発売となっておりどうやら1巻に付いているキャンペーンカードを2,3巻買うときに持って行きスタンプをもらうと特典としてスクールカレンダークリアポスターがもらえるとのことです。
こんなキャンペーンあったらもうアニメイト行って全巻買うしかないじゃない!!
んな事言う前にまずお金をためなさいと。と言いたいです。
来月からiPhoneを購入する予定の自分にとって最低8000円以上は必要になってくるわけであります。だから働けということですね。バイトしてるのにスケジュール入れないから意味が無いという。
当然、100万人記念のプレゼントももらいました。
表面が女神まどかならその反対。となると・・・
ですよね。映画を見たことある人ならこれを持ってなくしても何が描かれているかはわかりますよね。
フィルムコマはもらった時の袋に入れたままとなっています。
ふと思うとこの2ヶ月間で久々に音ゲー以外にこんなにお金を使ったなぁと。まぁきっと公開初日に行きたいという強い意志があったから何でしょうね。後何回行けるかはわかりませんが金銭的な意味で問題ないに再び行きたいと思います。
そういやまどマギのゲームがVITAで発売されるけどどんな感じなんでしょうねー
何気に今日一日これ書いてたので疲れました。(朝、思い出し記事を書く→昼前から4時間位バイト→帰ってきて今)という風になっているので早めに寝ようかな。
ちなみに、コミカライズ版、第一巻の書いてある範囲は「この偽りの見滝原の街で―」までとなっています。べべが掴まれてぐてーってなっているシーンが好きだからそこをもう一度見たいと思ったけれど残念ながら第二巻に持ち越しですね。
久々にこんなに文章書きました。多分1ヶ月分くらい。ということで次はいつになるかなー。
それでは次回ッ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿