今さっきに小腹がすいたので夜食作ろうぜってなったんですが、
チャットでカップラーメンに何か入れようとなったわけです。
そして結局入れたのが「牛乳」
様々なサイト等で高評価だったので入れてみたわけです。
ちなみに候補に挙がってたもの
・納豆
・牛乳
・味噌
・緑茶
・いっそのこと全部
結局は牛乳になったわけです。
じゃあ本題行きますか。
さてさて
今回のレシピはこちらです。
・日進 麺職人 醤油
・牛乳300cc
・水 100ccほど
以上です。
そして作り方ですが
麺職人にかやくを入れる。
↓
牛乳(コケの場合は温めただけで沸騰してなかったので沸騰させたほうがいいかも)を入れる
↓
熱湯(沸騰させてください)を入れる
↓
4分待つ
↓
付属の液体スープを入れる。
↓
麺をほぐす
↓
ウマー
という順序になります。
牛乳の件ですが、自分の場合は電子レンジで2分チンしただけなんで沸騰してなかったです。
そしてそれでやったら麺が全くほぐれなかったので沸騰させたほうがいいかもです。
見た目・・・豚骨ラーメンのまんま
味 ・・・スープはグラタンみたいな感じ
でしたw
コケの個人談なんで参考になるかどうかは分かりませんが。
結果なんですが、美味しかったです。。すごく。
なんというか、スープは最初は醤油味のまんまなんで
「変わってないな・・・これは失敗か?」
と思ってたんですが、数秒遅れてクリーミーな味がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
それで結果グラタンみたいな味です。
チーズっぽい味がするので苦手な方は避けたほうがよさげ。
とりあえず新感覚です。
皆さんもやってみては?
0 件のコメント:
コメントを投稿