ども、Rxsmashです。
Windows直りましたよ!!
直ったと言っても、ハードディスク入れ替えですよっと。
昨日やったことは・・・・
1.リカバリディスクでリカバリ
↓
2.何故かNTLDRが起動しない
↓
3.ダメもとでハードディスクを40GB(元々のやつは160GB)のやつに入れ替えて、リカバリ。
↓
4.見事に失敗、ファイルシステム崩壊。
↓
5.Ubuntu 9.10 Live CD付属のGpartedで16GB(Cドライブ)24GB(Dドライブ)とNTFSフォーマットで作成。 16GBの方のパーティションにbootフラグを立たせる。(こうしないと、何故かリカバリディスクがCドライブを認識してくれず、パーティション作成を余儀なくされるから)
↓
6.普通に終了。普通に起動、普通に更新。
↓
7. 終了
まぁ、こんな感じですよ。
とりあえず、160GBのは、そのままUSB接続(当然IDEの変換ケーブル使ってます)でiTunesの曲やドキュメントファイル(100GB近くあるんでww)はそのまま、Program Files等はリストアップして必要なものだけを再インストールしてます。
ということで、早いですがこのへんで。
ノシ
0 件のコメント:
コメントを投稿